Stata

データ分析・データ管理、およびグラフ機能の全てを備えた統計分析の為の統合システム

日本語PDFスタートアップガイド付

Stataは、基本統計から線形モデル、ノンパラメトリック分析、時系列分析等広い範囲の統計量の計算が可能な、統計手法を幅広くサポートする統計分析のための統合ソフトです。

世界各国で、医学の研究者、生物統計学者、免疫学者、エコノミスト、社会学者、政治学者、地理学者、心理学者など、データを分析する必要がある研究専門家が使用しています。

 

 

2021年4月20日

バージョン17がリリースされました。

【Stata17の主要新機能】

・表(テーブル)の改良

・コマンド処理速度の改善

・Python統合

・Jupyter NotebookでStata

・Difference-in-differences (DID) と DDD モデル

・telassoを使って治療効果を推定し、共変量のコントロールが可能

 その他多くの新機能があります。

*新機能の詳細(英語)は、こちらからご参照ください。(メーカーサイトへとびます)

*Stataのその他機能詳細(英語)についてはこちらからご参照ください。(メーカーサイトへとびます)

*Youtubeでもバージョン17についての説明あり(英語のみ) Youtubeはこちらから

 

Stataの標準的な機能】

・基本的な図表化とサマリー

・Case-control分析

・ARIMA

・ANOVA / MANOVA

・線形回帰

・一般化線形モデル(GLM)

・クラスター分析

・対照と比較

・パワー分析

・サンプル選択

etc...

 

【Stataの高度な機能】

・多重モデル

・脆弱性を含む生存モデル

・DPD(Dynamic panel data)回帰

・共分散構造分析(SEM)

・2値、カウント、生存アウトカム

・ARCH

・多重代入法

・サーベイデータ

・処置効果

・正確統計

・ベイズ分析

etc...

 

【Stataの特徴】

・StataMPはマルチプロセッサを搭載したコンピュータ上で並列処理による高速化を実現

・StataMPシリーズはSEと同機能で、複数CPU搭載コンピュータ対応版

・8コア搭載マシンに最適

・高速コンピュータの能力を最大限に引き出す、最速Stata

・最大変数32,767 、高速マルチプロセッサPC対応

・Stata/MP8は、RAMの容量により最大32,767の変数でdatasetsを分析可能

・Stata/MP8では、分析可能なDataset数はStataで最大

 

注:MPシリーズは1CPU搭載のコンピュータでも動作可能ですが、動作速度はSEと同等となります。またMP8等の上位製品は2CPU搭載のコンピュータでも動作可能ですが、動作速度はStata/MP2と同等となります。

 

*お手持ちのコンピュータの能力を最大限に活かすには下記の製品がお勧めです。

・1CPU搭載コンピュータ → StataSE

・2CPU(またはDuo-Core、Double-Core)搭載コンピュータ → StataMP2

・4CPU(またはQuad-Core)搭載コンピュータ → StataMP4

・6CPU(または6-Core)搭載コンピュータ → StataMP6

・8CPU(または8-Core)搭載コンピュータ → StataMP8

 

*各Flavorの詳細は、メーカーサイト(英語)はこちらをご参照ください:

「Stata/IC」 は 「Stata/BE」(Basic Edition)に製品名が変更になりました。

 

 <常に最新のStataをご利用いただくために>

●サブスクリプション型の年間ライセンスを、ぜひご利用ください。
●永久ライセンス(新規・アップグレード)のご購入には1年間の保守が含まれています(学生向け価格は対象外)。
●年間ライセンスや年間保守は、複数年分の同時購入も可能です。

 

!!! Stata全製品「日本語PDFスタートアップガイド付き」 !!!

弊社にてStata製品ご購入(新規/アップグレード)の方全員に無料でご提供。

1オーダーにつきCD1枚ご提供。(*弊社でご購入の場合のみ)

インストール、基本操作、各種推定コマンドの代表的な用法を記載。

基盤系だけでなく、医療系、計量経済系まで、基本的な一通りの機能を短時間で修得。

こちらから、スタートアップガイドの目次をご覧になれます!

 

 

 

【StataがYouTubeに登場!】

Stata初心者用ベーシックツアー他、23種類の短編チュートリアルを提供。(全英語)

短編チュートリアルでは、Stataを使用しての統計分析方法やシンプルなグラフ作成方法を紹介。

また、ボーナスビデオとして、構造方程式モデルが素早く簡単に作成可能なStataのSEMビルダーの使用法も紹介。

*StataのYouTubeチャンネルはこちら

 

【システム要件】

 *Windows ※64 bitOSのみサポート
-OS: Windows 8, 10 * , Windows Server 2019, 2016, 2012 *
-CPU: Intel®もしくはAMDのx86-64 プロセッサ

*Mac
-OS: macOS 11.0(Big Sur) Apple Silicon
macOS 10.12 (Sierra) 以降(64-bit インテルプロセッサ)
- CPU: Apple Silicon または 64-bit インテルプロセッサ

*Linux
-OS: ほぼすべての64bitのLinuxOS
-CPU: x86-64またはその互換プロセッサ
-その他:xstata には GTK 2.24 が必要。
 16ビットまたは24ビットカラーを表示できるビデオカードが必要。

-メモリ(各プラットフォーム共通): BE (1GB)、SE (2GB)、MP (4GB)
-HD容量(各プラットフォーム共通): 2GB

 

【インストール条件】

- 1ライセンスにつき複数台のPCにインストール可能。
- 同時起動不可
- シングルライセンスは登録ユーザ帰属

 

【保守・テクニカルサポート】

・インストールは日本語サポート(納品後2週間以内)

・保守サービスは、有償で1年、2年の単位で契約が可能。

   サービス契約期間中は、無料のアップグレードとE-mailでのテクニカルサポート(英語対応) をメーカーより提供

・無料のE-mailでのテクニカルサポートは現行と一つ前のバージョンのユーザに提供(英語対応)

 

【購入条件】

・アカデミック版の校費購入可

・複数本同時購入割引あり

・教育機関発行のEメールアドレスの提示が必須

*ネットワークライセンス、ボリュームライセンス、授業用学生ラボライセンス等、Stataの各種ライセンスについては、お問い合わせください。

*Stata社のエンドユーザーライセンス使用許諾契約(英語)はこちら(メーカーサイト)から

 

【アカデミック版をご購入希望のお客様へ】

アカデミック版のご注文には、教育機関発行のEメールアドレスが必須です。

 教育機関発行のEメールアドレスをお持ちでない場合は、下記リストのうち1点をご注文の際にご提出ください。

・教職員証・学生証

・その学校の在籍教員である事を証明できるURL

・学校からの在籍証明文書

 

【アップグレードをご注文のお客様へ】

アップグレードをご注文の際は、下記の項目について必ずお知らせください。

・お手持ちの製品名とシリアル番号

・お手持ちの製品のユーザ登録者名と登録時の所属機関(変更があった場合のみ)

 

 

注:製品は予告なく価格改訂が実施されることがあります。その場合、弊社価格も予告なくの変更され、変更後は新価格に基づいてご注文処理をさせていただきますので、ご了承ください。

 

ご注文・製品に関するお問合わせ